top of page

​チケットのご購入は↓コチラ↓から

​ライブポケットからご購入の方

​ベイスからご購入の方

朗読a5uFedoLRVMbvXzDZUzzLSqWZ2Hmrsd5yhgta1

​チケットのご購入は↓コチラ↓から

えまおゆうPresents『えまおゆうとSmileな仲間たち』~なにをゆう えまおゆう どこまでゆう~VOL.3

えまおゆう4・14.jpg

​チケットのご購入は↓コチラ↓から

『小阪有花のアイドル㊙️女子会』

4・23アイドル女子会.png

チケットのご購入は↓コチラ↓から

​​<エンタメ部>

JAPAN BEST TV エンタメ部では、舞台や劇、朗読から漫才やコント、大道芸など幅広いエンターテイメントをお届けします。

★新着news★

​  『権現の剣2022』  
権現の剣2022チラシ表.jpg
権現の剣2022裏.png

人類の歴史は1万年、平和と地球を慈しみ始めたのは、冷戦終了後の僅か35年である。

9965年間の歴史を映像にすると、斬りあい、撃ち合いはヒーローに見えるが実態は30%の庶民的思いやりと70%の奪い合いを繰り返してきた。そしてそれは今も変わらない。

アーチスト・演劇人としては、今何をするべきなのか?

平和は人間を素敵にする事だけは確かだ。待ったなしの地球・自然環境対策を後回しにしないためにも生まれた平和・自由の楽しさを多くの人に伝えなければ人間は地球の癌細胞となる。

 

2022年、過去の歴史となっていた戦争が始まった。

100年前に16億人だった地球の人口、それでも2回の世界大戦を起こす人類、今や80億人まで増加。

待ったなしの自然環境対策を後回しにした溢れる数の人類は、癌細胞と認識され、地球の免疫細胞に消毒されてしまうのか? 自ずから放射能汚染に苦しむ星にしてしまうのか?

それとも地球に愛される民に変われるのか? この難局を乗り越える方法は、強引な程の平和の享受しかない平和な時しか人類は成長しない。だが人類は地球最後の日まで、争い続けるのだろうか

いや戦争を放棄した国、自然を大切にしてる国、女性が先頭に立っている国がある。

それらが動けば最後のチャンスがある。

なぜなら「人間は考える葦」だから。この危機感と未来への可能性をこの舞台で伝えたい。

 

●公演スケジュール

11月18日(金)15:00/19:00

11月19日(土)15:00/19:00

※18日2公演は辰巳満次郎様が御出演。

 19日の19時公演は辰巳和磨様が御出演。

●会場

中目黒トライ 東京都目黒区上目黒3-6-5中目ビル5F

 

●チケット

アーカイブチケット 2,500円

 

●キャスト

高谷秀司/辰巳満次郎/辰巳和磨/花見省輝/RICO/久米田彩/橋本智恵子/西山美海/HAMACHI/水野大/持永雄恵/福田久美子/杉田友里/Homa/過能光希/甲斐啓心/佐々木千花/Mirai/いっしー/陶國貴矢

 

●スタッフ

原案・脚本:下山浩次/脚色・演出:土方鉄/演出補:宮原尚之/舞台監督:いっしー/映像ディレクター:Mirai/照明:CANDY STUDIO/音響:丸山慎之佑/音楽:山本邦山・菅野優斗・吉野ユウヤ・石田純・吉本ヒロ・下山浩次/撮影:下山一人/殺陣指導:刀屋壱/衣装:前田友里子/プロジェクションマッピング制作:溝江みなみ/制作統括:松本京/制作チーフ:熊谷祐太/制作:福田久美子/チラシデザイン:株式会社オフィスミゼット

 

●協力

合同会社 現代/合同会社Rider'sSeven/株式会社ICHIMILE/ICHI-SECOND/Kトゥエンティワン/刀屋壱/株式会社テアトル・エコー/劇団ひまわり/一般社団法人春夏秋冬/一般社団法人山と海/NPO法人再チャレンジ東京/一般社団法人啐啄同時/株式会社シグマ・セブンフェイス/株式会社アルファセレクション/株式会社東京総研/JAPAN BEST TV株式会社

(順不同)

●主催

 

一般社団法人Bloom EartH

アーカイブのご予約はコチラから👇
※11月25日~12月5日販売
​       (視聴期間は12月10日まで)

        「大沢樹生 縦の繋がり✖横の繋がりVOL.21」          
大沢さんクリスマススペシャル.png

今回の縦横はスペシャル版!大沢樹生と女優の杉浦幸の爆笑LIVEスペシャル!

 

ゲストには去年にもお越し頂きました世界的なアニメ(漫画原作)現在興行収益100億円の大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』でもレギュラー出演される麦わらの一味 海峡のジンべェ役の宝亀克寿氏と、ニコ・ロビン役の山口由里子さんをお招きしてスペシャル版を開催致します。それぞれ『ONE PIECE』のオリジナル曲も披露頂きます。もしかして更に豪華出演者が緊急参戦するかもです。そして大沢樹生も取っておきの歌の準備がある様です。本番当日をお楽しみに。またリアル進撃の巨人ことピアノアーティストの吉野ユウヤが楽曲に生演奏で更に彩ります。マジシャンアレスも天の声&魔法を魅せます『歌とピアノ』と『魔法』と『朗読』と『爆笑トーク』縦の繋がり✖️横の繋がり拡大版!ぜひご覧下さいませ。

 

観覧だけでなくコロナ渦で会場に行けない方々にも喜んで頂ける様に四カメでの配信も行います。
※アーカイブでお見逃しされても12月12日まで何度でもご覧になれます。

 

出演  大沢樹生 杉浦幸

ゲスト 宝亀克寿 山口由里子 

天の声 アレス〈マジシャン〉

 

※観覧席の他に配信チケットもご用意しております。

 

【会場】中目黒トライ

目黒区上目黒3-6-5中目ビル5F

 

※お申し込みをお急ぎくださいませ。

【観覧チケット】※配信は付いておりません。

 
SS席 10,000円

<特典>

●お客様のスマホでツーショット撮影(2枚)

●大沢さん画像(1種)

●感謝のメッセージ

●エンディングロールにお名前記載(会社名・あだ名も可能)

 

S席 8,000円

<特典>

●お客様のスマホでツーショット撮影(1枚)

●大沢さん画像(1種)

●感謝のメッセージ

 

A席 5,000円

<特典>

●お客様のスマホでツーショット撮影(1枚)

●感謝のメッセージ

 

 【視聴チケット】

10,000円(基本視聴料3,000円+7,000円)

<特典>

●大沢さん画像(2種)

●感謝のメッセージ

●エンディングロールにお名前掲載(会社名・あだ名も可能)

 

5,000円(基本視聴料3,000円+2,000円)

<特典>

●大沢さん画像(1種)

●感謝のメッセージ

 

3,000円(基本視聴料)

<特典>

●感謝のメッセージ

 

※配信チケットは見逃した方にも安心アーカイブで12月12日(月)まで何度でも御覧になれます。

 

【制作協力】JAPAN BEST TV株式会社

【主催】株式会社清月エンターテインメント

閉じる

​観覧チケットの申し込みはコチラから👇

えまおゆうとSmileな仲間たち』~なにをゆう えまおゆう どこまでゆう~クリスマススペシャル
えまおさん クリスマス.jpg

元宝塚雪組トップスターえまおゆう(絵麻緒ゆう)が毎回素敵なゲストをお迎えしてのライブ

 

さて今回の『えまおゆうとSmileな仲間たちChristmasスペシャル』は2022年ラストは20回記念です!!そこでえまおゆうの宝塚時代の代表作『殉情』の初代こいさんの月影瞳さん、そしてえまおがトップスター時代の相手役でえまおがプロポーズまでしたという二代目こいさんの紺野まひるさんと、このChristmasスペシャルに相応しいお二人をお迎えしての2022年ラストを飾るスペシャルライブです。

 

そして来年2月にはえまおゆう芸能生活35周年を記念して製作する『春琴抄』を、新たに描き下ろした朗読劇『愛憐記』えまおゆう人生初の演出と主演を務めます。そして初代春琴の月影瞳さんもご出演ということで、その想いも含め三人ならではの春琴抄の世界を当時の殉情の思い出や歌も交えながらお届け致します!また皆さんが喜ぶ企画も!?本番をお楽しみに。

延長しても終わらない(笑)拡大版をお楽しみくださいませ。

​チケットのご購入はコチラから👇

『えまおゆうとSmileな仲間たち~ChristmasスペシャルVol.20』是非!御覧になってください。

 

【出演】MC えまおゆう / ゲスト 月影瞳・ 紺野まひる

 

【会場】中目黒トライ(生配信スタジオ)

 

●チケットの種類●
3,000円(視聴料金)

<クリスマスプレゼントチケット特典コース>
3,000 円(視聴基本料金)+2,000 円
 特典:3人の感謝メッセージ

3,000 円(視聴基本料金)+5,000 円
 特典:3人の直筆サイン入り写真データー (3人の集合写真)

3,000 円(視聴基本料金)+7,000 円
 特典:3人の感謝メッセージ
    3人の直筆サイン入り写真データー (3人の集合写真)

 
【会場】中目黒トライ(生配信スタジオ)

【制作】JAPAN BEST TV株式会社

【主催】株式会社清月エンターテインメント

~えまおゆう芸能生活35周年記念演出作品~

2023年 2月15日(水)~2月18日(日)《全6回》

愛憐記 ちらし表 .jpg
愛憐記 ちらし裏.jpg

元宝塚雪組トップスターえまおゆう芸能生活35周年記念!初総合演出でのプロデュース公演!

 

宝塚での代表作『殉情』原作・谷崎潤一郎『春琴抄』を新たに描き下ろした朗読公演『愛憐記』

2022年8月26日(金)~8月28日(日)《全五回》より延期公演!

2023年 2月15日(水)~2月18日(日)《全6回》

 

原作:谷崎潤一郎(春琴抄)/脚本:松本 京/総合演出:えまおゆう

 

【内容】

時は文政12年(1829年)、大阪道修町の7代続いた薬商人の家に生まれた春琴。幼い頃から容姿端麗な少女として近所でも有名で、読み書きも得意で踊りに秀でていた。9歳の時に不幸にも眼病を患い視力を失ってしまい、舞踏家としての夢を諦め、三味線の道でその才能を開花させる。そんな彼女に付き添い、何くれとなく世話を焼いているのが4歳年上奉公人の佐助。佐助自身も三味線奏者の道を歩んでいくことを決意。恋人でもなく夫婦でもない関係を続けていくふたりに、ある悲劇が降りかかる。

 

谷崎潤一郎の代表作を松本京が新しく描き下ろした本作。世の中の流れから取り残されていくようなストーリーで後半の展開の中にも、お互いへの純粋に愛し合う気持ちが伝わる今なお愛され続け、数多く映像化された作品をえまおゆうが斬新な切り口で演出します。

【キャスト】

えまおゆう/月影瞳/ROLLY(寺西一雄)美郷真也/久城彬/大洋あゆ夢/小田島夏希(汐夏ゆりさ)

 

【日時】

2023年 2月15日(水)〜2月18日(土)

 

【会場】

中目黒トライ 

〒153-0051東京都目黒区上目黒3-6-5 中目ビル5F

 

【公演スケジュール】

8月15日(水)     19時〜

8月16日(木)     19時〜

8月17日(金) 14時〜・19時〜 

2月18日(土) 13時~・18時~     ●本編65分予定

※毎公演トークショー25分有り。MC:えまおゆう(特別出演)

 

【料金】

《観覧チケット》 ※初回チラシより一部お席に変更がございます。

SS席(1・2列目・指定席) 8,000円

S席(3~5列目・指定席)  7,000円

A席(6列目以降・自由席)   6,000円

※1D500円別となります。

 

《配信チケット》3,000円

※4台のカメラでスイッチしながら高画質での舞台を御覧になれます

※お見逃しの方もアーカイブで3週間は何度でもご覧になれます。

 

●下記の特典をプラスしてチケットご購入いただけます。

特典①(キャスト集合写真データー)+1000円

特典②(各キャスト写真データー:キャスト1名をお選びください)+1000円     

 

 

《スタッフ》

●原作:谷崎潤一郎『春琴抄』●脚本:松本京●演出:えまおゆう(絵麻緒ゆう)●プロデューサー:アレス●音響:西薗貴之●照明:染井純一●制作:(株)あるひ・福田久美子●演出補:目黒多恵子●舞台監督:村松正●衣装:藤井志穗(有)神田時来組●美術:笹浦暢大●映像:Mirai●カメラマン:いっしー●音楽:葉桐新●音楽プロデュース:宇津本直紀(CINEMUCO)●スタッフ:陶國貴矢・RYUTA・小田千奈未●デザイン:(株)オフィスミゼット

 

《協力》

Bun's Office/劇団ひまわり/JAPAN BEST TV(株)/㈱あるひ/特定非営利活動法人文化芸術教育支援センター/(株)CINEMUCO/中目黒トライ/三鷹RIスタジオ/一般社団法人日本シナリオ技能検定協会/㈱トライクルーエンターテイメント(順不同)

 

《主催》

株式会社清月エンターテイメント

 

 

『愛憐記』公式HP

 

『愛憐記』公式Twitter

https://twitter.com/airen

 ~~~~~~過去の配信~~~~~~

 権現の剣 

​Coming soon

スクリーン用_A.png
 2022年 6月2(木)・3(金)・4(土) 全6回公演
猫でござる企画書 jbt.jpg

◼︎キャスト

青山伊津美/岡野美和子/菊池敏弘/北出浩二/久米田彩/さとうみどり/綴木凌/西山美波/福田久美子/松井みどり/松浪利佳/南館優雄斗/RICO

 

原作:「猫でござる」柏田道夫

 

◼︎スタッフ

脚色:松本京 演出:歳岡孝士

映像:Mirai  カメラ:いっしー

照明:池谷康正 音響:鷹取こうへい

制作:アレス(清月エンターテイメント)

令和2年度の全国犬猫飼育実態調査によると犬:848万9千頭、猫:964万4千頭となっている。世界を見ると犬の4億頭に対して猫は6億頭いるという。世界中に愛猫家がいるのだ。

現在、交戦中のロシアは世界4位、ウクライナも世界10位の高い飼育率だ。(因みに日本は6位)猫を愛する人の様に穏やかな生活を取り戻してもらいたいと願うばかりだ。

この2年間、コロナ禍で人々の生活は一変した。コロナの渦が落ち着くかと思うや又再燃。これではメンタルもやられてしまう。そしてウクライナとロシアの戦争だ。平和の祭典冬季オリンピックも影に潜んでしまった。

変化が激しいこの世の中で、人の心を癒してくれるのはやはり犬や猫、ペットだけなのかもしれない・・・。

この物語の舞台は江戸時代。猫たちが江戸の人々を面白く見ている。生きる喜び、生きる悲しみ、定めの苛酷さ、この世の情け。モフモフした気持ちになれる物語。

この朗読劇で不安な日常を忘れ、ほんのひと時の安らぎを感じて貰えればありがたいニャン。。

■歳岡孝士(脚本 演出)  劇団主宰✕脚本家✕俳優  劇団Please Mr.マーベリックの代表。
2011年、ルナティック演劇祭で予選と決勝を勝ち抜き10劇団の中からグランプリを獲得。続いて2012年1月、観客の投票によって勝敗を決する

『SS-1グランプリ』優勝。また、最優秀脚本賞と最優秀演出賞を獲得。
2013年、ルナティック演劇祭でも現在3年連続演劇祭での優勝を獲得し、合計獲得賞金総額は111万円となっている。2016年、ひつじ座30分劇場

決勝リーグでも優勝を果たし、現在4冠。また2016年5月よりFMラジオ番組のパーソナリティを務めている。洞察力に長けていると評されている、

独自の演劇論を展開しており、そしてワークショップの内容は高い評価を受けている。2018年には井上あずみ、田淵正浩、菊野克紀が出演する舞台

『是非に及ばず』脚本、演出。2020年倉田真由美原作『だめんず・ウォーカー2020』脚本、演出。コロナ渦では生配信舞台で元光GENJI大沢樹生、

元宝塚トップスターえまおゆうなどが出演する音楽朗読劇『ソング・オブ・ラブ・アクチュアリー』『僕と彼女の残酷な嘘』でも演出を務める。
外部では、ラジオ番組「西村まさ彦のドラマチックな課外授業」の脚本なども務めている。

■企画・脚色 松本京

NPO法人文化芸術教育支援センター理事長 一般社団法人 日本シナリオ技能検定協会 代表理事、 株式会社JAPAN BEST TV株式会社・株式会社Zubits Japanの取締役社長を務める。また、株式会社シナリオセンター、日本芸術専門学校、シナラボ にてシナリオを教えている。 作家、役者を中心とした NPO 法人の理事長として地域活性と交流に力を注ぎ、 多くの子供たちに文化芸術と触れ合う機会を提供。世田谷観音奉納 野外舞台「天泣に散りゆく」では史実を元にした戦争の舞台に、都内中高校の演劇部 の生徒を出演させ戦争について考える機会を作り、プロの役者との共演を経験させることでスキルアップの場も作っている。更に 2017 年からは、新人シナリオライター発掘プロジェクトを開催、コンクールで選ばれた生徒たちの作品を舞台化している。コロナ禍においては中目黒トライ、清月エンターテイメントと共に JAPAN BEST TV株式会社を設立、1年間で100本近くの配信作品を 制作している。主な執筆作品・舞台「天泣に散りゆく」「紅土に散りゆく」 映画「密殺」など多数。今年は「親鸞」

「電車を止めるな」「追憶映画館」を上演、映画「MUKOUJIMA」を製作予定。

2022年 6/16 (木)~6/19(日) 全8回公演

電車を止めるな! 企画書 JBT.jpg

◼︎スタッフ

脚本・演出:神田裕司

原作: 寺井広樹

演出補:いっしー/水田麻稀/岩冨仁美

音楽:良峰由香  音響:増茂光夫

照明:池谷康正 映像:高橋武良

カメラマン:いっしー/Mirai

スタッフ:陶國貴矢/重役室長

     加賀川成生/小田千奈未

プロデューサーアレス(清月エンターテイメント)

涙を流すことで心のデトックスを図る「涙活」の発案者、寺井広樹氏原作。銚子電気鉄道を舞台に制作した映画「電車を止めるな!」(2020年公開現在も公開中)のアナザーストーリーを朗読劇化!! 脚本、総合演出は映画「下妻物語」・「姑獲鳥の夏」・「魍魎の匣」などの映画を中心的なプロデューサー神田裕司氏。

「電車を止めるな!」       公式サイト

◆ストーリー◆

廃線寸前の鉄道会社が企画した起死回生の「心霊電車」企画カメラを前に社員全員で必死に心霊現象を演出するが視聴者から厳しい書き込みで炎上していた。しかし、丑三つ時に本物の霊現象が起こり始める。電車は止まることなく走り続け、終着駅まであとわずか…参加者、そして銚子電鉄の運命は―

■神田裕司(総合演出)プロフィール

映画監督。映画プロデューサー。映画「ブリスター!」「幸福の鐘」「下妻物語」「姑獲鳥の夏」「蟲師」「魍魎の匣」「ハードラックヒーロー」など数々の話題作を企画、プロデュース。カンヌ、ヴェネチアではレッドカーペットを歩き、ベルリンではアジア最高賞を受賞する等、世界3大国際映画祭に正式に参加。初監督作品「TOKYOてやんでぃ」で公開初日観客満足度1位を獲得。定期的に映画俳優のための演技WSクラスを持っている。

■寺井広樹(原作)プロフィール

文筆家。1980年、神戸市出身。

文筆業のかたわら、地方創生事業に進出し、企画プロデュースした銚子電鉄の「お化け屋敷電車」「まずい棒」が話題に。映画「電車を止めるな! 」の原作・脚本を担当。2019年夏に公開のドキュメンタリー映画「伝説の怪奇漫画家・日野日出志」では監督・撮影を務めた。著書に『泣く技術』(PHP文庫)、『人生の大切なことに気づく 奇跡の物語』(かんき出版)、『崖っぷち銚子電鉄 なんでもありの生存戦略』(竹本勝紀社長との共著、イカロス出版)など多数。

​※ご注意

・インターネット回線やシステム上の不慮のトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中断の可能性がございます。

・お客様のインターネット環境、視聴環境に伴う不具合に関しましては、主催者は責任を負いかねます。
・原則として、チケットご購入後のキャンセル、払い戻しは致しかねますので、予めご了承のほどお願いいたします。

・本公演は有料でのライヴ配信となります。パソコン・スマートフォンなどによるビデオ録画・写真撮影・録音ならびに、コンテンツのダウンロードやコピー、視聴URLの無断共有は固くお断りいたします。

taps#2 表.jfif
星.jfif
アイドル小阪由香.png
アイドル 小阪由香 2.png

映画「電車を止めるな!」上映イベント

​  電車を止めるな!誰か俺を止めてくれ!! 

電車を止めるなイベント7月17・18決定新.png

銚子電鉄を舞台にした映画「電車を止めるな!」今年、映画タイトル総ナメ??この映画を中目黒で見られます。

主演コウガシノブの魅力がたっぷり詰まった「映画+爆走トークショー」も開催限りなく芸人に近いコウガシノブがどんなパフォーマンスを見せるのか!特別ゲストとの絡みは必見!!

 

えまおゆうPresents『えまおゆうとSmileな仲間たち』~なにをゆう えまおゆう どこまでゆう~

元宝塚雪組トップスターえまおゆうが毎回素敵なゲストをお招きして懐かしい想い出のお話しや今のお話や未来のお話について根掘り葉掘り本音トークに迫ります(笑)

生配信中にはチャットなどでコメントなどを受け取りお返事をしますので質問など応援コメントや励ましのコメントどんどんお待ちしております。

【会場】中目黒トライ(生配信スタジオ)※無観客公演   【出演】MC えまおゆう/ゲスト   【天の声】 アンディー

えまおさん8月.jpg
フライヤーえまおさん10月.jpg
えまおさん19サムネ.jpg
Or3kOdnrymGMocK4JwvqzXx0AG7jYV4aQjKvt5ho
オープニング4.jpg
えまおゆうVoL.8 (1).jfif
AzKxXtLjXFm1xO0QnQXNtOnHIVpMhgAMOfEsEf8h
えまおさんvol.7.jfif
えまをゆう9.jfif
えまおゆう4・14.jpg
フライヤーvol.5.jpg
えまおさん#5.jfif
えまおさん.png
えまおさん1月.jfif
えまおさん#12.jpg
えまおゆうさん 4月29日.jpg

 大沢樹生の縦の繋がり×横の繋がり 

大沢さんバースデー令和4年.png
大沢#13.jpg
Hm74cuyiY3KxKv6MyvXMVAbd8bERTKAiBBuBzinV
大沢樹生 vol.2.png
大沢樹生vs山中.jpg

元光GENJIで俳優の大沢樹生が毎回素敵なゲストをお招きして懐かしい想い出のお話しや今のお話や未来のお話について根掘り葉掘り本音トークに迫ります(笑)

  

大沢樹生の縦の繋がり×横の繋がり 特番 誕生祭 

『大沢樹生縦の縦の繋がり✖横の繋がり〜決意表明〜』

『大沢樹生 縦の繋がり✖横の繋がり〜無事⁉️生還〜』

大沢さん 試合トップ写真.jpg
大沢さん7月25日.png
スクリーンショット 2021-04-17 18.19.12.png
oosawa.png
大沢さん.png
大沢さん 14アーカイブ.png
S__2441434大沢さん11月23日.jpg
2022-09-24oosawa.png
チラシ①-2 大沢さん2.png
チラシ②-4 大沢さん.png

        ミュージックライブ&リーディングドラマ第三弾!    
                            『艶姿純情BOY』                   

   朗読劇 ボクと7通の手紙   

艶姿純情BOY7月画像-2.jpg
僕と7つの チラシ.png

劇団すくらっちPresents「ピンクのカーネーション」「おかあちゃんの口紅」Supported by 家族草子

朗読a5uFedoLRVMbvXzDZUzzLSqWZ2Hmrsd5yhgta1

『家族草子』 とは・・・

作家・作詞家である、森浩美さんの家族短篇小説を森さんが自ら戯曲化した作品です。

家族草子は、2012年12月、有限会社森浩美事務所の主催事業として、東京都港区南麻布、天現寺スクエアを本拠地に旗揚げされ、以後、年2回の定期公演で新作を上演し続けています。更に、2015年から地方公演を開始。

今公演は特別に許可をいただいて、劇団すくらっちの「番外公演」として上演させていただきます。

【森浩美プロフィール】作詞家・作家。

田原俊彦「抱きしめてTonight」・森川由加里「SHOW ME」・SMAP「青いイナズマ」「Shake」「ダイナマイト」・Kinki kids「愛されるより愛したい」・ブラックビスケッツ「タイミング」等、作品総数約700曲。

また、家族を題材にした「家族の言い訳」「こちらの事情」「夏を拾いに」「ほのかなひかり」「こころ のつづき」等のロングセラー小説多数。近著に「家族連写」「終の日までの」。

【出演者】
早川裕子 中村純子 渡辺憲広(以上 劇団すくらっち) 青山伊津美(演劇集団 円)
須藤優希(劇団ひまわり) 福田久美子(劇団ひまわり) 松田清之輔

 

『小阪有花のアイドル㊙️女子会』

4・23アイドル女子会.png

2004 年ミスマガジングランプリを受賞!
グラビア界を席巻し数々のバラエティ番組に出演し人気を集めた小阪有花(旧名小阪由佳)。現在は、制作会社(株)cheer lead 代表取締役社長として保育事業をはじめ、サンリオとのコラボ企画ハローキティートゥインクルムーンライト(プラネタリウム)など各種イベントを手掛ける。この配信番組『小阪有花のアイドル㊙️女子会』では、経験し克服したことを活かし、アイドルのメンタル強化や、アイドルの知名度を上げ更に飛躍するには? ダイエット方法や美容について。アイドルを続けてイケるアイデアなど、ここでしか聞けない㊙️トークも満載!アイドル支援や、アイドルの精神的な成長を促すコトを目的に観る者全てを笑顔にするアイドル育成配信番組。そしてパーソナリティーにはもう一人、ホリプロ所属のフリーアナウンサー、そして最近では舞台でも活躍の場を広げるオールラウンドプレイヤーの須賀由美子が番組に更に華を添える。

記念すべき第一回目のアイドルは現代に転生した女神たち参女(サンジョ)こと『参宮橋駅前女子』!!そしてなんと2曲を披露!!! 大興奮!!!

さぁ〜てさまざまな華が咲き乱れる女子トークセッション(女子会トーク)をご覧くださいませ。

※配信番組ですが、会場(中目黒ベストTVスタジオ)には特別に限定で観覧席もお作り致します。

※4 カメ、スイッチャー、映像演出や空調換気システムも万全な配信スタジオ(中目黒ベストTVスタジオ)では特別限定観覧席 20〜30席程を設けます。

bottom of page